• slide
  • slide
  • slide
  • slide
  • slide
  • slide
  • slide

更新情報

  • 北鐘総会2024の参加登録を開始しました!こちらより登録いただけます。2024/10/26現在の参加者はこちらから。

  • webにて採決を行っておりましたFY23の会計報告/FY24役員人事に関しましては、賛成多数にて承認されました。お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
  • 北海道大学工学部100周年のホームページ公開中です。
  • 2024年度北大東京ジンパの案内を掲載しました。無事開催いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。仙北先生にもご来場いただきました。
  • 北鐘総会2023(2023年11月18日(土)15時00分~19時30分)の開催しました。
  • 北鐘総会2023の開催報告を掲載しました。

北鐘の最新情報 News! 

 

第27回北海道大学工学部化学系同窓会「北鐘」総会 参加登録を開始しました

梅雨が明けてから連日の猛暑が続いていますが、如何お過ごしでしょうか?

毎年恒例の北鐘の総会を本年も11月に開催することとなりました。

ご出席予定の方におかれましては、下記にて参加登録をお願いします。

https://forms.gle/1te9isoskN81NG4S6

 

今年は公共の施設である清澄庭園の大正記念館でお昼を中心とした開催となります。

今年は年度幹事さんの選定が出来ませんでしたが、昨年の総会に参加してくれました

卒業10年未満の若い方が懇親会の企画に手を上げてくれました。

北大近況報告、大学側講演、会員側講演も乞うご期待下さい。

みなさま万障お繰り合わせの上、ぜひご参加いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

日時:2024年11月9日(土)11時00分~15時30分 

会場:清澄庭園 大正記念館(東京都江東区清澄3丁目3−9)

https://maps.app.goo.gl/2ipiLARLa21mrtbr8

参加費(本年度は会場参加のみ)

卒業10年以上 or 80歳未満 6,000円

卒業10年未満 or 80歳以上 4,000円 

2024/10/26現在のご出席リストは こちら ご参照ください(会員にメールのPWが必要)。

プログラム(暫定版)

11:00~13:00 総会 司会 大久保高樹(合成29期 1992年卒)
  11:00-11:05 会長挨拶 近藤伸一(応化37期 1981年卒)
  11:05-11:35 北大近況報告
応用化学部門 構造無機化学研究室 准教授
鱒渕 友治(材料化学 2000年卒)
  11:40-12:20 大学側講演「固体触媒を用いた二酸化炭素からの有価物合成に関する研究」
R6年度応用化学コース長・部門長・化学システム工学研究室 教授
菊地 隆司(1997年東京大学博士卒)
  12:20-13:00 会員側講演 「七帝戦・七帝柔道・北大柔道」
エーザイ株式会社
Deep Human Biology Learning, Pharmaceutical Profiling, and Development Planning & Coordination ディレクター
宮澤 守(合成27期 1990年卒、北大体育会柔道部OB)
13:20~15:30 懇親会 司会 濱本里美(合成28期 1991年卒)
  13:20-13:25 乾杯 佐藤 敏文(合成29期 1992年卒)   
  15:15-15:20 閉会の辞 千葉 正貴(応化2003年卒)
  15:20-15:30 寮歌放吟 会場の制約で不可(検討中)

 

 

【web採決】2023年度北鐘会計報告と2024年度組織変更に関して

 

11月9日(土)の北鐘総会に先立ち、FY23の会計報告と、FY24における北鐘組織変更の2点について、webにて賛成、反対の採決を行っておりました。

本件、賛成多数にて承認されました。ご投票いただいたみなさま、ご協力ありがとうございました。

ご承認いただいた組織図・会計報告に関しては下記をご参照ください。

組織図 → https://www.hokusho.org/application/files/7017/2667/0028/FY24.pdf

会計報告 → https://www.hokusho.org/application/files/4117/2718/5602/FY23.pdf

北海道大学 工学部100周年のホームページ

工学部100周年のホームページは随時更新予定です。

https://www.eng.hokudai.ac.jp/100th/

北大東京ジンパのお誘い(北鐘でグループ登録&仙北先生来場予定)

* 開催しました。ご参加頂きありがとうございました。

もう既に申し込まれた方もいらっしゃると思いますが、

5月19日(日)に昭和記念公園で北大東京ジンパが開催されます。

昨年は300名限定でしたが、今年は盛大に開催し、ギネスにも挑戦するとのことですので、

皆さんも参加して一緒にギネスに挑戦しませんか?北鐘のテーブルを確保する予定です。

また、今回は、北大から仙北先生も来場の予定です!

 

以下の申し込みの最初のページに昨年の北大東京ジンパの2023の集合写真が掲載されていますが、

写真中央に見える旗が北鐘の旗になります。昨年はテントのポールに旗を立てて、

3~4名の若い方が集合してくれました。今年もテントに北鐘の旗を立ててお待ちしています。

一緒にギネスに挑戦+ジンギスカンと札幌生ビールを楽しみましょう!

北鐘でグループ登録出来るようなので、これからお申込みの方は

お申し込み時にグループ名:北鐘と記入下さい。10名以上でグループ登録されます。

https://peatix.com/event/3883598/view/100th/

 

日時  2024年5月19日(日曜日) 10:00~

タイムスケジュール  

10:00  受付開始
11:30 ギネス挑戦
12:30 ジンパ開始
14:30 ジンパ終了・片付け
15:00 解散

場所

国営昭和記念公園バーベキュー広場     東京都立川市緑町3173

https://www.showakinen-koen.jp/facility/facility-1539/

https://maps.app.goo.gl/JZgS6UeW7Ja59jT59

参加資格

北海道大学卒業生および家族、親族、友人

※北大卒業生以外の方は、お申し込みの際に、関係のある北大卒業生の氏名をご記載いただきます

参加費

【早割】2024年4月15日までのお申し込み 一般(2023年以前卒、卒業生以外):5,000円
  新社会人割(2024年卒)     :1,000円
【通常】2023年4月16日以降のお申し込み 一般(2023年以前卒、卒業生以外):8,000円
  新社会人割(2024年卒)     :5,000円
  高校生以下(数量限定無料枠あり) :3,000円

※申込者多数の場合、締め切り日前に売り切れとなる場合がございますのでお気をつけ下さい。

※キャンセルは4月30日(火)までとなっております。 お子様から大人まで、誰でも楽しめるイベントとなっています。家族や友人と一緒にぜひお越しくだい

 

2023年度北鐘総会を開催しました。

皆様、ご参加頂き有難うございました。
当日の資料を右のリンクより、ご覧いただけます。

(北鐘総会2023開催報告)

 11月18日(土)の15時から北鐘総会2023を開催しましたので報告させて頂きます。昨年は残念ながら会場参加者は26名と少なかったですが、今年は年度幹事の皆さんや仙北先生をはじめ、北鐘の幹事の先生方に特に若い方へお声掛け頂き、卒業10年未満の若い方が8名も参加して頂き、懇親会では北大クイズのチーム戦を行い、大いに盛り上がりました。

 会場参加者は39名、オンライン参加者は10名と目標には届きませんでしたが、若い方が多いこともあって世代間交流も出来、久しぶりに賑やかな、総会、懇親会となりました。参加された皆様はお疲れさまでした。また、今回参加出来なかった皆様もぜひ来年は会場に足をお運びして頂きたいと思います。総会での会長挨拶の資料、北大近況報告の資料(鱒渕さんご了解済み)を北鐘HPにアップしますのでご確認頂ければ幸いです。

 尚、来年は9月27日(金)に予定されています、工学部100周年記念式典・祝賀会に合わせて、翌日の28日(土)北鐘の総会を工学部内で開催出来ないかこれから先生方と検討する予定にしております。詳細が決まりましたら告知させて頂きますので参加のご検討をよろしくお願い申し上げます。

北鐘会長 近藤伸一

 

北大近況
会長挨拶

2022年度北鐘会計報告と2023年度組織変更について

* 全て承認されました。 *

11月18日(土)の北鐘総会に先立ち、今年2月に会員の皆様に御願いしましたアンケート結果から、
このホームページ上で会計報告と北鐘組織変更の2点について、
賛成、反対の採決を取る事と致しました。反対の場合はその理由も記載して頂きたく、宜し御願いします。
尚、この会計報告と組織図の採決は総会開催1週間前を期限として無記名で実施したいと思いますのでよろしくお願いします。
詳細は、メール配信をご参照下さい。

2023年組織図                    2022年度会計報告 

2023年度北鐘総会

北鐘会員の皆さま

 猛暑と台風の影響で大気が不安定な中、如何お過ごしでしょうか?地球温暖化が進み毎年暑さが厳しく感じられますが、厳しい夏ももう少しの辛抱です。
体調にはくれぐれもご注意の上、お過ごし頂ければと思います。
 さて、今年の北鐘の総会は以下の日時と内容で開催させて頂きます。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

* 開催しました。ご参加頂きありがとうございました。

日時     :2023年11月18日(土)15時00分~19時30分 

総会・懇親会 :エッサム神田ホール1号館5階イベントホール2

開催方法 総会:集会+オンライン、懇親会:集会のみ

参加費    :会場参加 卒業10年以上80歳未満 8,000円

         卒業10年未満80歳以上 5,000円

       ※オンライン(総会のみ、懇親会は無し)無料 

(総会 式次第)

【総会】

1.会長挨拶          近藤伸一(応化37期 1981年卒)   15:00-15:05

2.北大近況報告    北海道大学大学院工学研究院          15:05-15:35

            応用化学部門 構造無機化学研究室

            鱒渕 友治 准教授(材料化学 2000年卒)

            北海道大学 工学研究院 研究院長

            幅崎 浩樹 教授(東北大学 1986年卒)

3.講演           

  大学側講演     北海道大学工学研究院応用化学部門   15:35-16:15

            R5年度応用化学コース長・部門長

                              島田敏宏先生(東京大学 1988年卒)

                           『固体と気体の相互作用の研究:薄膜精密合成~CO2ガス分離膜』

                                                               

  会員側講演     エーザイ株式会社                        16:15-16:55

                      Deep Human Biology Learning Pharmaceutical Profiling and Development Planning & Coordination ディレクター

                              宮澤 守(合成27期1990年卒)

              『プロセス化学で新薬開発、and more!』

【懇親会】

1.乾杯         佐藤 敏文(合成29期 1992年卒)   17:15-17:20

2.閉会の辞               千葉 正貴     (応化2003年)         19:15-19:20

3.寮歌放吟       大久保 高樹(合成29期 1992年卒)19:20-19:30

 

 尚、申し込み方法につきましては別途、メールにてお送りします。

 

北鐘会長 近藤伸一

2. 北鐘賞の授与

2023年3月23日(木)の北海道大学卒業式の後、工学部応用化学部門の卒業証書授与式がフロンティア棟
レクチャーホール(鈴木ホール)で開催され、北鐘会長の近藤より北鐘賞の賞品の盾を2022年度受賞者の
先端材料化学研究室(大学院改組時に増設)の山口優作くんにを授与しましたのでご報告いたします。
おめでとうございました。

 北鐘会長 近藤伸一

DSCN1534.JPG
3. 総会に関するアンケート結果

(報告文)

 2月20日に北鐘会員に北鐘の総会に関するアンケートを依頼しておりました。報告が遅くなりましたが、皆様からのアンケートの回答を踏まえ、北鐘の総会の開催は以下の通りとさせて頂きます。よろしくお願いします。詳細は添付のPPT資料をご覧ください。

  1.  開催頻度:従来通り1回/年とする。
  2.  開催方法:役員改選や会計報告等の報告事項は北鐘のHP(WEB)で行い、大学近況報告や講演会は従来通り、総会で行う
  3.  開催時期:4月~6月または10月~12月とする。但し、23年度は準備の関係上、10月~12月とする予定です。

また、皆さんから頂きました「北鐘の活動に期待すること」についてはご期待に沿える様、役員・幹事一同行動していきたいと思います。

北鐘会長 近藤伸一

<添付資料>

アンケート結果

 


北鐘 北海道大学工学部化学系東京同窓会

「北鐘」とは、北海道大学工学部応用理工系学科応用化学コースの同窓会組織の名称です。

平成10年(1998年)3月30日に旧応用化学科、旧合成化学工学科の同窓会組織を統合し、平成18年(2006年)より「北鐘」の名称で同窓会活動を続け、現在に至っています。
平成24年(2010年)に、ノーベル化学賞を受賞された鈴木章先生は、1961年に北海道大学工学部合成化学工学科助教授、1973年から 北海道大学工学部応用化学科教授をつとめられました。ノーベル賞の受賞後にご自身が「僕が唯一誇れるのが,今回の受賞理由となった『クロスカップリング』は,100%北大でやったということ。」と述べられています。

《参考》「鈴木章 北海道大学名誉教授 ノーベル化学賞受賞」[特集] 鈴木章先生 インタビュー (北海道大学工学部WEBより)

平成23年10月8日(土)ホテルラングウッドにて、「鈴木章先生ノーベル賞受賞記念講演会&祝賀会」を250名を超える参加者で盛大に開催しました。

また、2021年には、化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD(アイクレッド))の主任研究者で特任教授のリスト・ベンジャミン氏がノーベル化学賞を受賞するなど、ノーベル賞に非常に関連の深い同窓会となっています。

《参考》北海道大学からのお知らせ


私たちは

 このWEBを初めてご覧になった方は「北鐘」をご存知ないと思います。

「同窓会」だからと言って、北大の卒業生でないとダメとか、そんな堅苦しいことは申しません。
北大で「学んだことがある卒業生」はもちろんですが、「学んでいる」、「研究をしている(したことがある)」、「教員をしている(したことがある)」、「事務を担当している(したことがある)」、「家族に関係者がいる」などなど、北大との関係はさまざまで良いと思っています。

「工学部」と書いてありますが、そんなことにも全くこだわりません。

「東京同窓会」と書いてありますが、どこに住んでいてもかまいません。  

あえて参加資格を問うとすれば、一応「化学」に関心があると仲間意識を持ちやすいかなと思います。文系だけど「化学が好き」というような「北鐘」メンバーがいたらそれも面白いですね。  

北鐘は、とってもゆる〜い集まりです。年会費をいただくわけではありません。主な活動としては「懇親」が中心ですが、ただ酒を飲むだけの集まりではなく、学生の支援も行なっています。ご一緒に「北鐘」生活を楽しみましょう。

主な活動


総会・懇親会

年に一回、総会・懇親会を都内で開催しています。
総会に合わせて北大の先生に講演をいただくとともに、卒業生からも1題話題を提供をしています。懇親会は、さまざまな年代、職業の方が集まり仲良くワイワイやっています。


北大東京ジンパ

 地区同窓会である東京同窓会主催の
「北大東京ジンパ」に参加し、「北鐘」旗を掲げ仲間とともに盛大にジンギスカンを楽しんでいます。


「北鐘賞」を通じてみなさんの学業を讃えます

北海道大学工学部応用理工系学科応用化学コースの教員のみなさんに推薦いただいた方に「北鐘賞」を授与し、その努力と成果を讃えます。また受賞者の情報は、メールやウェブを通じて「北鐘」内部でも共有し、永く賞賛を与えることといたします。

2017年度北鐘賞受賞者 皆上 昂ノ介さん(材料化学工学)

2018年度北鐘賞受賞者 武田 一樹 さん(化学システム工学)

2019年度北鐘賞受賞者 野口 真司 さん(無機合成化学)

2020年度北鐘賞受賞者 草田 正汰朗 さん(固体反応工学)

2021年度北鐘賞受賞者 近藤 恵祐 さん(有機元素化学)


「北鐘杯」を通じて 健全な学生生活を支援します

北海道大学工学部応用理工系学科応用化学コース研究室対抗ソフトボール大会において優勝チームに「北鐘杯」を授与し、栄誉を称えます。 

2018年は化学プロセス工学研究室(増田隆夫先生)に優勝カップと副賞(ビール500mL一箱)が贈呈されました。贈呈:安住教授


コロナ下での学生支援

2020年から始まった新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大は、私たちの生活に甚大な影響を与えました。いわゆるコロナ禍で学生の生活は一変し授業も満足に受けることができないばかりか、バイトで生活費を稼いでいた学生は飲食店等の時短営業等で未だにバイトが無くなった、時間が短くなった等生活に困窮している状況を耳にし、先輩として何とか応援しようと募金活動を展開しました。

その結果、128名から総額で1,497,000円もの支援金が集まり、北鐘の繰越金からの支出も合わせて1,777,176円の支援を実施することができました。


「鈴木章先生胸像建立のための募金」に協力

フロンティア応用科学研究棟1階玄関ロビーにある鈴木先生の胸像の台座の裏をご覧下さい。2014年11月から翌年1月に実施した「鈴木章先生胸像建立のための募金」の際の200名を越える協力者のお名前が記されています。建立の際の剰余金はフロンティア基金を通じて大学の活動資金として寄付されました。